地震災害時の緊急対応訓練

福井県汚水処理広域化・共同化計画


  今年度の訓練は、福井県汚水処理広域化・共同化計画に基づき、福井県土木部河川課、三国土木事務所下水道課、(公財)福井県下水道公社、伸海エンジニアリング(株)、五領川公共下水道事務組合職員を含む各市町職員が参加し実施。
  訓練と併せて(公社)福井県下水道管路管理業協会指導の下、管路調査体験を実施し、一次調査の作業内容を参加者全員で共有を図った。
  今回の訓練は、緊急点検をLINEのグループチャット機能を使用し、スマートフォンから緊急対応箇所の情報共有をする方法で実施した。
      

     
 
日 時
 令和6年11月20日

場所
九頭竜川浄化センター

目 的  
 大規模地震発生を想定し、その初動期における災害対策責任者、職員及び関連企業が行うべき意思決定と役割行動の確認及び応急対策活動上の課題と把握

想 定
 ・福井県嶺北北部を震源とする地震が発生
 ・処理場緊急点検班と管路・ポンプ場緊急点検班に分かれて訓練を実施
   
   
 




処理場 緊急点検


緊急点検報告

管路調査体験
((公社)福井県下水道管路
   管理業協会協力)



〜訓練を通して〜


 他自治体の災害訓練に参加することで、組合で実施している災害訓練との比較ができ有意義
な時間となった。また、実際に被災した場合を想定して、各所属職員一人一人が日頃より、
管路施設・処理場施設問わず施設情報を把握することが最優先の課題である。
次回訓練は、実施方法等のさらなる充実化を図り、今回の訓練で十分に実施できなかった
項目など、より実践的な訓練ができるよう見直しを進めていきたい

                                              






【五領川公共下水道事務組合】
TEL:0776-67-1602 FAX:0776-67-1605 E-mail:goryoupb@goryougawa.com
Copyright 2003 五領川公共下水道事務組合 All Rights Reserved.